スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
喜多方市、日中線跡地の「枝垂れ桜」を楽しむ!
福島県喜多方駅と熱塩駅を結んでいた「旧国鉄日中線」の跡地には、喜多方駅から3kmにわたり、1000本の枝垂れ桜が植えられている。普段は、自転車・歩行道路だが、4月下旬は枝垂れ桜の並木となり、ピンクの花があ地面を覆う。
昨年に引き続き、今年も「喜多方・日中線跡の枝垂れ桜」を楽しんできた。昨年と比べると、開花が2週間ほど遅くてGWでも楽しむことができるだろう!

コースの中間点から桜並木に入る

散策路に置かれているSLの前で
喜多方市までは、我が家から約160km、混雑しないうちに!ということで、朝6時に家を出る。八過ぎに着いた時には駐車場の車も数台。桜並木もパラパラの人、ゆっくりと枝垂れ桜を楽しむことができました。
枝垂れ桜のオンパレードです!





桜を見ながら歩いていると、急にお腹がすいてきて、めったにないことですが、喜多方ラーメンの「朝ラー」を楽しんでしまいました。

青空の下、ゆっくり桜を楽しみ、ラーメンを食した一日でした!
昨年に引き続き、今年も「喜多方・日中線跡の枝垂れ桜」を楽しんできた。昨年と比べると、開花が2週間ほど遅くてGWでも楽しむことができるだろう!

コースの中間点から桜並木に入る

散策路に置かれているSLの前で
喜多方市までは、我が家から約160km、混雑しないうちに!ということで、朝6時に家を出る。八過ぎに着いた時には駐車場の車も数台。桜並木もパラパラの人、ゆっくりと枝垂れ桜を楽しむことができました。
枝垂れ桜のオンパレードです!





桜を見ながら歩いていると、急にお腹がすいてきて、めったにないことですが、喜多方ラーメンの「朝ラー」を楽しんでしまいました。

青空の下、ゆっくり桜を楽しみ、ラーメンを食した一日でした!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shibakin.blog98.fc2.com/tb.php/326-b8d19ed2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)